医師 学会参加のため、7月27日(木)・28日(金)は休診となります。
26日(水)を診療日とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
緊急の方は、永井携帯:07010505566 にご連絡ください。
医師 学会参加のため、7月27日(木)・28日(金)は休診となります。
26日(水)を診療日とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
緊急の方は、永井携帯:07010505566 にご連絡ください。
当院では、マイナンバーカード(マイナ保険証)を利用したオンライン資格確認を行っています。マイナ保険証から診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について(月1回に限り算定)
初診時:マイナ保険証を利用しない場合 加算6点(60円)
マイナ保険証を利用した場合 加算2点(20円)
再診時:マイナ保険証を利用しない場合 加算2点(20円)
マイナ保険証を利用した場合 加算0点
甲府昭和婦人クリニック 院長 永井聖一郎
令和4年4月1日より不妊治療の保険適応の内容が改正されました。 不妊治療にはご夫婦の同意確認が必要となります。
ご夫婦での受診(3ヶ月に一度)が必要になりますのでご理解いただきますようお願いいたします。 また婚姻関係・内縁関係の確認のため、 住民票(家族分)又は戸籍謄本の提出をお願いいたします。
不妊治療希望の初診患者様の受付を令和3年10月28日から再開します。
新型コロナウイルス感染予防や通院している患者様の診察待ち時間の短縮のため、しばらくの間、予約受付の人数を制限させていただきます。(子宮頸がん検診の方は除きます)
予約は、電話で午後3時半から5時までにお願いします。
来院される時には、自宅での検温、入室時のマスク着用、手指消毒をお願いします。発熱や体調不良の方は、来院する前に必ずご連絡下さい。
不妊治療で来院される場合、可能であれば、当院ホームページから、初診時の問診票をダウンロードして、必要項目を記入のうえ持参して下さい。